最近ビジネスでVUCAという言葉をよく聞くようになりました。 VUCAは、Volatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)という4つの言葉の頭文字をとった造語です。 元はアメリカで軍事用語として発生したものです(Wikipedia)
孫子の兵法自体は国と国同士の戦争に関する戦略をまとめたものですが、 広く解釈すれば企業と企業同士の競争にも当てはめられるもの。
過去から孫子を参考にした人物をまとめてみました。
孫子を参考にした人物
年代 | 場所 | 人物 | 何をした人か |
200年ごろ | 中国 | 魏の曹操 | 実質的な魏の創始者 |
200年ごろ | 諸葛孔明 | 蜀の軍師 | |
200年ごろ | 司馬仲達 | 魏の軍師 | |
1100年ごろ | 日本 | 源義家 | 後三年の役の勝者 |
1500年ごろ | 武田信玄 | 領土拡大 | |
1800年ごろ | フランス | ナポレオン | 近代戦争の軍隊の礎を築いた |
1900年ごろ | 毛沢東 | 中華人民共和国 | |
2000年ごろ | アメリカ | スティーブ・ジョブズ | アップル創業者 |
現在 | アメリカ | ビル・ゲイツ | マイクロソフト創業者 |
現在 | 日本 | 孫正義 | ソフトバンクグループ社長 |
こうしてみるといつの時代もある意味戦乱な気がしてきます。
参考文献
『孫子・呉子』全訳「武経七書」1 (著)守屋洋、守屋淳